HANNIE CAULDER
監督: バート・ケネディ
音楽: ケン・ソーン
出演: ラクエル・ウェルチ、アーネスト・ボーグナイン、ロバート・カルプ、ジャック・イーラム、ストローザー・マーティン、クリストファー・リー、ダイアナ・ドース、スティーヴン・ボイド
1971年 イギリス映画
タイトルから、またマカロニ病が再発か?と思われたかもしれませんが、
残念ながらイタリアものではありません。
やけにマカロニっぽかったり、血のりが結構多かったりしますが、
これは珍しや、英国製のユーロ・ウェスタン。
どうりで音楽がケン・ソーンなわけだ。
昔は、この映画アメリカ製西部劇だとばっかり思ってました。
監督:バート・ケネディに騙された。
ストーリーは・・・・行きずりの3人の悪党に旦那を殺され、自らもレイプされ、家も焼かれた女性が、
賞金稼ぎのおっさんに出会ってガンさばきを学んで、憎き悪党に怒りの弾丸を撃ち込んで復讐を果たすまでを描いた作品です。
なんか、「キル・ビル」の元ネタのような映画だなあ。
主人公の女ガンマンに扮したラクエル・ウェルチの裸にポンチョとガンベルト姿が一世を風靡しました(してないか)。
これ
↓
なにしろ、映画の前半はこの半裸スタイルでのサービス・ショットなので
世のエロオヤジの目は釘付けだったことでしょう。
悪党役のアーネスト・ボーグナインとストローザー・マーティンがいかにも悪党顔ではまり役。
脇を固める布陣もロバート・カルプやクリストファー・リーと曲者揃い。
後半で女ガンマンに加勢する牧師はなんとスティーヴン・ボイド。
ありゃりゃ、「ミクロの決死圏」つながりで助っ人になったか。
音楽は、ケン・ソーン。
イギリスの作曲家なので西部劇はおそらくこれ1作のみではないかと思われます。
でも初めてのウェスタンにしては、いい感じにウェスタンの雰囲気が出ているスコアです。
バーンスタインとも違うテイストで、
なんとなく「弾丸を噛め」やドミニク・フロンティアの西部劇スコアに似ていると感じるのは僕だけでしょうか。
テーマ曲は躍動的な活劇ウェスタンという感じの明快なモチーフを持った堂々としたスコアです。
劇伴もウェスタンスコアから大きく逸脱するような曲はなく、うまくまとめているようです。
劇中、まるでラブ・ロマンスのようなシーンがありますが、このバックに流れる美メロのスコアもなかなかのものでした。
サントラは、公開時(日本は劇場未公開)には発売されず、
例のベルギーPrometheusレーベルから、「Film Music Of Ken Thorne Vo.1」として限定発売されました。
プレス数は不明ですが、Promo盤扱いだったように思います。
同じくケン・ソーンがスコアを担当した「ノートルダムの鐘つき男/報われぬ愛の物語」とのカップリング仕様で、
本作からは15曲が収録されていました。
(ちなみに「Vol,2」は「マーフィーの戦い」でした。)
Promo盤なので、当然のことながらさっさと入手困難になってしまいました。
話はちょっと逸れますが、La-La-Landレーベルが、11月30日受付開始で「ダイ・ハード」の2枚組や「トラ・トラ・トラ」の再発を発表しましたが、
2つとももうVarese盤、FSM盤で持ってるし、こんなん出すなら、本作みたいなのを出して欲しいものです。
※ 本日の検索キーワード
HANNIE CAULDER
(これで、テーマ曲やら予告編やらがヒットします)
ランキング参加中です
みなさんの応援ポチを励みに更新頑張ります(^o^)
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします♪
↓
にほんブログ村
女ガンマン / 皆殺しのメロディ [DVD]/ラクエル・ウェルチ,アーネスト・ボーグナイン
¥3,990
Amazon.co.jp
Hannie Caulder [Blu-ray] [Import]/出演者不明
¥2,458
Amazon.co.jp
Hannie Caulder [DVD] [Import]/Raquel Welch,Robert Culp,Ernest Borgnine
¥2,048
Amazon.co.jp
ウェルチ グレープ100(800g)【ウェルチ(Welch´s)】[グレープ ジュース]
¥375
楽天
ウェルチ オレンジ100(800g)【ウェルチ(Welch´s)】[オレンジ ジュース]
¥375
楽天
カルピス Welch’s グレープ100 800gペット 8本入〔ウェルチ 【楽ギフ_のし】〕
¥2,730
楽天
カルピス Welch’s グレープ100 180g瓶 30本入〔ウェルチ 【楽ギフ_のし】〕
¥2,961
楽天
【ケース販売】ウェルチ アップル100 800g*8本
¥2,600
楽天
↧
女ガンマン/皆殺しのメロディ
↧