※ 今夜は2本目、過去記事の再々アップです
MEGAFORCE
監督: ハル・ニーダム
音楽: ジェラルド・インメル
出演: バリー・ボストウィック、パーシス・カンバータ、ヘンリー・シルヴァ、エドワード・マルヘア、マイケル・ベック
1982年 アメリカ映画
スタントマン出身のハル・ニーダム監督が、香港のレイモンド・チョウを製作総指揮に迎え「キャノンボール」に続いて同じようなスタッフで撮ったSFアクション。
まあ、武装バイクからミサイルが発射されたり、空飛んだりするから一応近未来アクションなんでしょうね。
ストーリーは、アフリカ新興国の独立を阻止するゲリラ戦車軍団を殲滅するため、世界各国から集められたエリートたちで構成された緊急機動軍団=メガフォースが出撃するというお話。
公開当時はCMでもガンガン宣伝していて、すげえカッコいいアクション映画だと騙されて劇場に観に行って大変な目に遭いました。
メガフォース隊員のモッコリスーツは言うに及ばず、武装車両やバイク(モト・デストロイヤー)のデザインの貧相なこと。
子供向けの「戦隊モノ」に出てくる車両にソックリです。
装甲車なんかミニバンに段ボールくっつけてんじゃないかと思えるほど薄っぺらでヒドイ。
これが前評判では巨大なスーパー装甲車と謳われていた「タックコム」なんだから困ったもんです。
この車両がゲリラのM48戦車軍団とまともにやり合うのですから恐れ入ります。
しまいには、大型輸送機で砂漠の戦車軍団との戦闘から脱出を図る際、一人輸送機に乗り遅れたリーダーが乗った武装バイクになんと羽が生えて、
ジェット噴射でブ~ンと普通に飛行して輸送機に格納されるシーンには、ヘンリー・シルヴァでなくとも開いた口が塞がらないことでしょう。
このバイクによる飛行シーンもブルーバックの合成が丸分かりで、今ではとても鑑賞に堪えないシロモノです。
こんなカス同然のC級トホホ映画ですが、後の「デルタ・フォース」に本作の武装バイクと同じようなバイクが出てくることを考えると、
実は、本作は「デルタ・フォース」シリーズの源流を作ったエポック・メイキングな作品なのでは・・・・と思いますが、それは言い過ぎ?(^^;)
本作は、同年のラジー賞監督賞、助演男優賞(マイケル・ベック)に見事ダブル・ノミネートされています。
音楽は、ジェラルド・インメル・・・誰だ、これ!?(^^;)
と思っていたら、同じくレイモンド・チョウ製作、ブロンソン主演の「デス・ハント」の音楽を担当してた人でした。
もうスコアに関しては何も言うことはありません。
ショボい、マジでショボい(T_T)
シンセをあしらったバンド演奏に毛が生えたようなスコアで、どうひいき目に見てもアメリカ製TVシリーズのBGMの域です。
メイン・タイトル曲からして凄すぎです。
キース・エマーソンを100倍ショボくしたような情けない曲です。
「パッパラ、パッパラ、パラパッパ~!!」なんていう恥ずかしいシンセ・フレーズを何の臆面もなく入れちゃうところがスゴイ。
また、エンディングで主題歌を歌っているのが、ジャーニーのバッタもんという感じの「707」(顔文字じゃないよ)
まあメロディにしろ曲の展開にしろ、ジャーニーそっくり。
ボーカルがスティーヴ・ペリーそっくりなら、ギター・ソロもニール・ショーンの猿真似なんだからさらに大笑い。
それもそのはず、ジャーニーのメンバー、ジョナサン・ケインが作曲に参加しているではありませんか、これはちょっと反則だなあ。
イントロのシーケンサーを使ったシンセの部分と続くハード・ロックがまるで別物で、ミックスもなにもあったもんじゃない、無理矢理つなげているのにも苦笑してしまいます。
でも素直に「燃える」チューンで、イイ曲には変わりないので、これがせめてもの救いかなという感じです。
サントラ盤は、「メガフォースのテーマ」が収録された707のオリジナル・アルバムが便宜上サントラ的な扱いを受けていたようですが、
スコア盤など、とてもじゃないですが発売されることはありませんでした(^^;)
な~んてこと書いてたら、
なんと米Buysoundtraxレーベルから、スコア盤のサントラが発売されました!
限定1000枚ですが、まさかのCD化。
一瞬どんなスコアだったか思い出せないまま、後先考えず「えいっ」とばかり購入ボタンを押してしまいました。
しかし、後でゆっくりサンプル音源を聴いてみて
「あ、あのインド映画みたいなシケたスコアだった!!」と後悔したりして・・・。
でも、よく考えたらインド映画のサントラも聴くんだから、チープでもいいじゃんと
開き直ったのでした。
なお、マルチ・プレイヤー、ゲイリー・ウェスト率いるパチモン・ジャーニー「707」の歌は入ってません。
到着が楽しみです。
さて、またまた追記です。
その後、到着したスコア盤は、予想通りのカスカススコアでした。
これはヒドイ。ヒドすぎる。
「ナイトライダー」の劇伴のパチモンみたいなスコアです。
シンセ、めっちゃカッコ悪い・・・(^^;)
Buysoundtrax、こんなアホなもんCD化すんなよなあ。
とりあえず、家宝だ(^o^)
さらになんと、こんなカス映画がまさかのブルーレイ化です。
10/12発売。
誰がこんなもんブルーレイにするって言い出したんだろ。
チャレンジャーだなあ。
宣伝文句は、
●『キャノンボール』シリーズのスタッフが放つ近未来アクション巨篇が初ブルーレイ化!
●『キャノンボール』を世界的大ヒットに導いた名コンビ、レイモンド・チョウ&アルバート・S・ラディ製作×ハル・ニーダム監督が、再び集結して放つ近未来SFアクション!
●国境をこえた世界最強の特殊戦闘部隊<メガフォース>。
砂塵をあげて疾走するハイテク指令装甲車、飛行可能な戦闘バイク、無音走行装置やレーザー写真といった独創性に富むスーパー・アイテムや、爆炎すさまじい戦闘シーンなど見どころ満載。
とウソばっかし。
しかも、特典は「オリジナル予告編」だけ。
とほほほ。
こんな「カス」一体誰が買うんだろ。
(あ、俺か・・・(^^;))
Buysoundtrax
ランキング参加中です
みなさんの応援ポチを励みに更新頑張ります(^o^)
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします♪
↓
にほんブログ村
Mega Force/707
¥1,117
Amazon.co.jpメガフォース [Blu-ray]/バリー・ボストウィック,パーシス・カンバッタ,マイケル・ベック
¥2,980
Amazon.co.jp
メガフォース [DVD]/バリー・ボストウィック,パーシス・カンバッタ,マイケル・ベック
¥1,500
Amazon.co.jp
↧
メガフォース
↧