Lo straniero di silenzio
監督:ルイジ・ヴァンツィ
音楽:ステルヴィオ・チプリアーニ
主演:トニー・アンソニー、ロイド・バチスタ、大前均、リタ・マウラ、ケンジ・オハラ、ヨシオ・ヌカノ、ウィリアム・コンロイ
1968年 イタリア映画
最新作の次はやはりイタリアものを紹介せずにはいられません。
真っ当なハリウッド映画ばっかりだと、やっぱりつまんない。
「盲目ガンマン」のトニー・アンソニーが、ルイジ・ヴァンツィ監督と組んだ「ストレンジャー」シリーズの第3弾。
このシリーズ、「暁の用心棒」のヒットに気をよくした2人が次々と世に送り出したシリーズで、全部で4作品あります。
意外と興行収入が良かったのか、アメリカではMGMの配給で公開されています。
でも、本邦で公開されたのは「暁の・・・」のみだったような・・・・・。
本作は、なんとストレンジャーが単身日本に乗りこんで、武家と野盗の争いに巻き込まれます。
よくもまあ、こんな設定の映画を考えついたものだと呆気にとられます。
ドイツではDVDが出ていて、音声は英語とドイツ語を選択できますが、字幕はありません。
しかし、日本人俳優が日本語でしゃべっているので、鑑賞する上で問題はありません。
しかも、東映の撮影所を使っているようで、町並みや日本人の衣装も違和感が無く、
洋画にしては殺陣もしっかりしていて見応えがあるので驚きます。
ストーリーは、アメリカ(カナダ?)の雪山で瀕死の日本人(インディオかと思った)から巻物(大きめの爆竹ぐらいの大きさしかない)を預かったストレンジャーが、
単身日本の大阪に乗り込み、コサカ・モトオリという男に巻物を渡すため人捜しを始めます。
言葉の通じない国でなんとかモトオリを探し出し、巻物と引き替えに手間賃2万ドルを受け取りますが、
町ではこのモトオリ率いる武家と野盗の一団が対立していて、ストレンジャーはこの争いに巻き込まれていく・・・・・みたいなお話。
このストレインジャー、受け取った2万ドル分の小判を巻き上げられてしまい、
仕返しに巻物を取り返して、これを半分にして武家と野盗に片方ずつ渡して、
もう片方が欲しければ金を出せと取り引きを始めます。
この巻物がなんでそこまで大事なのかさっぱり分からないまま、巻物を巡って攻防が繰り広げられます。
設定におかしなところが多々あって、敵同士だった武家と野盗の頭が実は親戚同士で、途中で突然仲直りして
武家の少女(唯一英語がしゃべれる)が、何故か野盗の頭と結納を始めたり、メチャクチャです。
それでも、ストレンジャーは武家の座敷に飾ってあった大口径の火縄銃を盗んで、
これをショットガンに見立ててぶっ放して次々と敵を倒していったり、
アクションに頑張ってます。
それから、野盗側に何故か西洋人が1人いて、何故かガトリング銃を持ってます。
訳がわかりませんが、B級テイスト満載で一応楽しく最後まで観ることが出来る作品です。
なお、野盗の頭を演じた大前均は、邦画の「殺人遊戯」や任侠ものに出ていたらしい。
邦画はほとんど分からないので、ピンと来なかったのですが、
どうやらTVシリーズ「猿の軍団」で猿の大統領役だったということが判明。
やっと、「あ~、あれに出てたのか」と納得。
でも、エイプマスクかぶってるから顔分かんないじゃねえか。
音楽は、ステルヴィオ・チプリアーニ。
モリコーネ&ニコライが確立したマカロニ節の美味しいとこ取りのような
まさにマカロニ・ウェスタンの王道を行くようなスコアです。
マカロニ・スコアに必要な(^^;)楽器は一通り全部出てきます。
エッダと思われる美声のソプラノも出てくるし、下品な男性コーラス、オカリナやジューズハープやベンベンギター等々
マカロニに必要なマテリアルを一通り全部使ったようなスコアです。
テーマは、どことなく和風なメロが郷愁を感じさせる印象的な曲です。
このテーマメロは劇中何度もモチーフとして出てきます。
子供の頃にやっていた昔の時代劇にもこんな雰囲気の曲があったような気にさせる
不思議な感触のメロです。
主人公が活躍するアクションシーンのスコアでは、ジャズっぽいグルーヴを持ったベースが唸る
躍動感溢れる曲を聴くことができます。
ただ、武家や野盗が登場するシーンでは、「ドコドコ」いう太鼓だけの土俗的なスコアが流れ、
あまりヒネリがありません。
途中、和を表現しようとしたのか、三味線とも琵琶ともつかない下品な音の弦楽器が出てきますが、
日本のイメージとはかけ離れた曲になっています。
サントラは、僕の調査不足なだけかも知れませんが、
残念ながら発売された形跡がありません。
キワモノ的な作品ですが、案外スコアはいいので(失礼m(_ _)m)、
どっかのマカロニ・レーベルが発売してくれないかなあと、密かに期待しています。
ランキング参加中です
みなさんの応援ポチを励みに更新頑張ります(^o^)
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします♪
↓
にほんブログ村
本日の検索キーワード
Lo Straniero Di Silenzio
↧
沈黙のストレンジャー
↧