Quantcast
Channel: サウンドトラック秘宝館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

ダーティ・チェイサー/凶悪犯死の大逃走500キロ

$
0
0



SQUADRA VOLANTE
監督: ステルヴィオ・マッシ
音楽: ステルヴィオ・チプリアーニ
出演: トーマス・ミリアン、ガストーネ・モスキン、ステファニア・カッシーニ、レイモンド・ラヴロック、マリオ・カロテヌート、グイド・レオンティーニ、ジュゼッペ・カステラーノ、イラリア・グエリーニ、マルチェロ・ヴェンディッティ
1974年 イタリア映画


平日の過去記事アーカイブシリーズ・・・




今夜は、マカロニ・バイオレンス・アクションをご紹介。
70年代初頭から、ブロンソンの「狼の挽歌」の大ヒットにあやかって大量に製作された一連のイタリア製犯罪映画の中の一つなのですが、
マカロニ・ウェスタンも、カスから秀作まで様々だったように、本作はマカロニ・アクションの中ではまずまずの出来映え。
(しかし、なんでこうイタリア映画っていうのは、一つ映画がヒットするとみんなでよってたかって同じようなジャンルのもの作って売ろうとするんでしょうかねえ。)
マカロニ・バイオレンス・アクションといえば、トーマス・ミリアン。
このジャンルの作品のスゴいところは、パチモンにはお決まりの「荒唐無稽」なストーリー展開が無く、
リアリズムに徹した意外なまでにしっかりした作りになっていること。
血で血を洗うバイオレンスや、決して主人公がヒーローとは限らないところなど、
マカロニ・ウェスタン直系の作品群といってもいいのかも知れません。
ストーリーは、映画の撮影現場に見立てて白昼堂々、現金輸送車が襲われます。
かつて、銀行強盗の流れ弾で妻を殺され復讐に燃える捜査官が、
このとき使われた銃弾が妻が殺された時のものと一致することを知り、
単身、銀行強盗一味を壊滅させるため行動を起こす・・・・というお話です。
本作でのトーマス・ミリアンは、いつものギラギラした狂犬のような役とは真逆の、クールでもの静かな復讐に燃える警察官を演じています。
なんか、調子くるっちゃうなあ。
キャストには、トーマス・ミリアンの盟友レイモンド・ラブロックが犯人の一員として文字通りゲスト出演していて、
劇中、仲間割れで卒倒して階段で頭打ってさっさと死んじゃいます。
(このシーンは予告編にあり。頭打った瞬間画面が止まって、「レイモンド・ラブロック」とテロップが入ります(^^;))
典型的な復讐劇なのですが、マカロニ・アクションの巨匠ステルヴィオ・マッシ監督がメガホンを取っている他
『世にも怪奇な物語』(68年)で有名なカルロ・レヴァが美術デザインをやってたり、
パチモン娯楽映画の名脚本家ダルダノ・サケッティ(なんかベロベロに酔っぱらったおっさんみたいな名前だ)
が参加していたりで、出来るべくして出来た作品という感じです。
この映画、日本では劇場未公開、TV放映のみで日本ではビデオも発売されていません。
現在入手可能な映像としては、アメリカ版のDVDがあります。



音楽は、パチモン・アクションにはフランコ・ミカリッツィと並んで欠かせない存在、ステルヴィオ・チプリアーニ。
この人、作品によってムラがあって、パニック映画なのに「テンタコリ」みたいな脳天気な曲書いたりすることがあるのですが、
元々メロディメイカーとしては定評があり、本作のテーマ曲も美しいメロが素晴らしい。
ちょっとモリコーネの「夕陽のギャングたち」っぽいですが、チェンバロ使ったりして、
平和でのんびりした雰囲気がいい感じ。
この曲は、なかなかのヒットです。
バイオレンス映画にはミスマッチのようですが、これが結構映像に合っているのです。
劇伴は、チプリアーニらしく、グルーヴィーなものから、美メロが炸裂するものから、
テーマ・モチーフを使って、いろんなバリエーションを聴かせてくれます。
この映画、サントラはどうやらLP時代には、伊CAMレーベルのオムニバスに1曲が収録されていただけで、
サントラLPは発売されなかったという噂なのですが、
CAMレーベルの会社の倉庫かどっかからマスターテープが見つかったらしくて、
去年の12月に遂に伊DigitmoviesレーベルからCDが発売されました。
同じくチプリアーニが作曲した「黒い警察」とのカップリング仕様で、
イタリアの蔵出し音源にしては2作品とも完全ステレオ収録で大満足です。
全32曲収録で、本作からは21曲が収録されています。
これ、確か限定盤ではないので安心してお買い求めできます。
でも、劇場未公開じゃあ、買う人も少ないか。



・・・と、ここまでが過去記事。

こんな作品も、今ではダウンロード版が出ています。

タプリアーニ先生のサントラって、結構ダウンロード版が充実しています。










よろしかったら、ポチッとお願いします(^o^)
  ↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ
にほんブログ村



 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

Trending Articles