Quantcast
Channel: サウンドトラック秘宝館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

真昼の死闘

$
0
0




TWO MULES FOR SISTER SARA
監督: ドン・シーゲル
音楽: エンニオ・モリコーネ
出演: クリント・イーストウッド、シャーリー・マクレーン、マノロ・ファブレガス、アルベルト・モリン、アルマンド・シルヴェストレ、ジョン・ケリー、デヴィッド・エスチュアルド
1970年 アメリカ映画



平日の過去記事アーカイブシリーズ・・・。





子供の頃、タイトルに騙されて、マカロニばりのアクション・ウェスタンを期待してTVで観てガッカリした作品。
しかも、吹き替えが山田康雄バージョンじゃなくて、違う人の吹き替えだったのでさらにガッカリしてしまいました。
第一印象があまりに悪かったので、この映画のことがしばらく好きではなかったのですが、最近久しぶりにDVDで観て、認識を新たにしました。
字幕版で観ると結構面白かったのです。
やっぱり吹き替えの声優さんって大事ですね。
映画の雰囲気ががらりと変わってしまう・・・・。
ストーリーは、メキシコを舞台に、流れ者のガンマンと尼さんというヘンテコなコンビが、
革命のどさくさで一攫千金を目論む・・・と言うお話です。
イーストウッドとシャーリー・マクレーンの掛け合いが可笑しいユルユルな雰囲気のウェスタンで、
尼僧シャーリー・マクレーンには、実はもう一つの顔があって・・・・・という種明かしが最後に待っています。
この2人、どっちかといえば、シャーリー・マクレーンの方が目立ってたなあ。
アクション監督ドン・シーゲルが、肩の力を抜いて撮ったようなあまり緊張感の無いウェスタンで、
派手なアクションは爆弾を使った列車襲撃シーンぐらい。
個人的には、イーストウッドのガンファイトが少なめでちょっと残念ですが、
とぼけた味わいのあるオモシロ・ウェスタンです。






音楽は、イーストウッド作品では「続・夕陽のガンマン」以来のコンビとなるエンニオ・モリコーネ。
イーストウッドとのコラボなので、当然、マカロニ・ウェスタンなニオイのするスコアを期待してしまうのですが、
本作は、とぼけた風合いの作品なので、マカロニ臭はわずかです。
その分、モリコーネお得意のふざけた音がたくさん入った、
本編と同様なとぼけたスコアになっています。
テーマ曲は、教会音楽風の女性コーラスと、乾いたギター、いろんな笛の音、ウェスタン系のバイオリン
それにモリコーネのスコアにはお馴染みの「ブ~」っていう変な音、これらをツギハギしたようなヘンテコな曲です。
初めて聴いた時は、西部劇のテーマとしての高揚感はまるで無く、
「何なんだ、これ」と思ってしまいましたが、何度も聴くうちに慣れてしまいました。
改めて聴くと、なかなか面白い曲です。
劇伴は、激しいウェスタンスコアはほとんど無く、派手なのは列車襲撃シーンのスコアぐらい。
マカロニ・テイストのアコースティックギターを中心とした静かなスコアがメインです。
でも、これがなかなか耳に心地よいスコアで、お部屋のBGMに流して聴いても違和感がありません。
但し、曲によっては例の「ブ~」や奇妙なフレーズが入るので、自分一人で聴く分には問題ありませんが、
他の人がいるところで聴くのは控えた方が無難かもしれません。
サントラは、公開当時にLPが発売された他、イタリアで「天国の日々」とカップリングされたものがCDで発売されています。




・・・と、ここまでが過去記事。

その後、2020年に米La-La-LandレーベルからオリジナルのフィルムスコアとLP音源をカップリングした2枚組の長尺盤が3000枚限定で発売されました。



よろしかったら、ポチッとお願いします(^o^)
  ↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ
にほんブログ村
 

 





これは、天国への日々とのカップリング盤です。

       ↓



 


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

Trending Articles