Quantcast
Channel: サウンドトラック秘宝館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

オールドボーイ

$
0
0




OLDBOY
監督:スパイク・リー
音楽:ロケ・バニョス
出演:ジョシュ・ブローリン、エリザベス・オルセン、シャールト・コプリー、サミュエル・L・ジャクソン、マイケル・インペリオリ、ポム・クレメンティエフ、ジェームズ・ランソン
2013年 アメリカ映画


日本のマンガが原作で韓国で映画化されたものをスパイク・リーがハリウッドリメイクしたという、ややこしい作品。
ストーリーは、理由も分からず20年間も何者かに監禁され続けた男が、解放された後、
自分を拉致した連中に凄惨な復讐を開始しますが、その先には悲しい結末が待っていた。
彼が20年も監禁され続けた本当の理由は・・・・というお話。
謎が解けた時の後味の悪さはなかなかのもの。
正に「悪夢」です。
しかし、韓国版がものすごく濃厚でチェ・ミンシクの演技やグロ描写も相まって、
鑑賞後ドッと疲れたのに比べて、
こっちの方はR15+ながら幾分ライトな感じがします。
意外にあっさり描いているところは、ハリウッド映画のなせる業か。
というより、同じホラー映画でも、邦画やアジア映画だとグロ描写にリアルな「痛み」を覚えるけど、
あれと同じなのかな。
ジョシュ・ブローリンもいい演技をしてますが、個人的に注目は「第9地区」のシャールト・コプリー。
このおっさん、いつも思うけど、独特の存在感があるんだよなあ。


音楽は、ロケ・バニョス。
この人に対しては、リリカルなストリングス系のスコアを書く人という、
おっさんの勝手なイメージがあるのですが、
基本的に美メロのスコアが得意のような気がします。
本作も流麗なピアノが美しいスコアや、美メロが映えるアコースティックなエンドタイトルなど、
クールで控えめな中にも聴き所が多い。
その一方で、脱出シーンでは感動的に盛り上げるスコアを提供したり、
サスペンス描写ではザクザクと切り込むような、バーナード・ハーマンを彷彿とさせるストリングスを入れたりします。
スペイン出身の作曲家ですが、なかなかの切れ者。
同じ年にスコアを書いた「死霊のはらわた」とは対照的なアコースティックスコアです。
ちなみにこの人、毎年コンスタントに1本以上音楽を担当した映画が公開されていて、
公開を控えた最新作は、ケヴィン・レイノルズ監督の「復活」のようです。
個人的に、今後に期待したい作曲家です。


ランキング参加中です
みなさんの応援ポチを励みに更新頑張ります(^o^)
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします♪

  ↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ
にほんブログ村




Ost: Oldboy/Original Soundtrack

¥2,444
Amazon.co.jp

オールド・ボーイ [Blu-ray]/ジョシュ・ブローリン,エリザベス・オルセン,シャールト・コプリー

¥5,076
Amazon.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

Trending Articles