Quantcast
Channel: サウンドトラック秘宝館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

華麗なるヒコーキ野郎

$
0
0



・・・・・今日はかなり古い過去記事に追記してます。


THE GREAT WALDO PEPPER
監督: ジョージ・ロイ・ヒル 
音楽: ヘンリー・マンシーニ 
出演: ロバート・レッドフォード、ボー・スヴェンソン、スーザン・サランドン、ジェフリー・ルイス、マーゴット・キダー 
1975年 アメリカ映画

まだ複葉機全盛の頃、空にロマンを求める男たちの姿を描いたジョージ・ロイ・ヒルの傑作。
「明日に向かって撃て」、「スティング」に続いて、主演にロバート・レッドフォードを起用しています。
第一次大戦の名戦闘機乗りだった男たちが、曲芸飛行やスタントの世界に身を投じていく様が描かれています。
特に主人公のライバル、元ドイツ空軍パイロットのケスラーとのクライマックスでの空中戦スタント。
あれは素晴らしかった。
また、広川太一郎氏のアドリブキメまくりの吹き替えも素晴らしかったのですが、DVDは吹き替え無し。
残念です。
「さあ、みんなで池へ行け~!!」とか。
吹き替え版、また観たいなあ。


音楽はヘンリー・マンシーニ。
有名な「Great Waldo Pepper March」は、何度聴いても心躍るマーチです。
オーケストラ・バージョンと口笛バージョンの2曲が入っています。
両方とも基本的にアレンジは同じで、口笛が入っているかどうかの違いだけのようです。
個人的には、口笛入りの方が好きです。
劇中曲も、賑やかで底抜けに明るいマーチがあると思えば、
20年代の雰囲気満点のトーキー映画のバックで流れるようなピアノ曲があったりです。
ピンク・パンサーでも使えそうなバンジョーをバックにしたライトで軽快な曲もあります。
この作品もなぜCD化されないのか不思議です。
ヘンリー・マンシーニ、この頃の作品は傑作多いんだけどなあ。
版権はMCAにあると思うのですが、
MCAって70年代にいいサントラをたくさん出してるので、是非CD化して欲しいなあ。
(今ではUniversal Musicっていうのかな?)


・・・と、今から10年前に記事にしていたところ、
遂に念願のCD化が実現しました。
何かとかゆいところに手が届くQuartetレーベルからの発売で、嬉しいことに限定は付いていないようです。
LP音源と同じ内容で増曲こそありませんが、スクラッチノイズの無いクリアなサウンドには感動です。
マーチのキレも良く、今までCD化されずにほったらかしにされていたのが不思議なくらいです。
捨て曲無しの名盤です。オススメ。


ランキング参加中です
みなさんの応援ポチを励みに更新頑張ります(^o^)
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします♪

  ↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ
にほんブログ村


なんと、今年の2月にはダウンロード版が出ていました。
     ↓

The Great Waldo Pepper (Original Motion Picture.../Universal Music LLC

¥価格不明
Amazon.co.jp

華麗なるヒコーキ野郎 [DVD]/ジェネオン・ユニバーサル

¥1,543
Amazon.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

Trending Articles