Quantcast
Channel: サウンドトラック秘宝館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

O嬢の物語 第二章

$
0
0

HISTOIRE D'O NUMERO II
監督:エリック・ローシャ
音楽:スタンリー・マイヤーズ
出演:サンドラ・ウェイ、マヌエル・ド・ブラ、ローザ・バレンティ、キャロル・ジェームズ
1984年 フランス映画


フランスのエッチな文芸映画「O嬢の物語」の設定だけを拝借した、O嬢のその後を描くオリジナル・ストーリー。
ストーリーは、前作の設定から10年が経過し、30代になって「マダムO」と呼ばれるようになった「O嬢」が、
パリの出版社の重役からある依頼を受けます。
それは、同社を買収しようとしているアメリカの富豪一家をスキャンダルに巻き込み、
買収を阻止しようとするものでした。
この依頼を受けたマダムOは、富豪一家を自分の邸宅に泊めるよう差し向け、
富豪の一家もろとも快楽の虜にさせようと画策する・・・・・というお話。
それにしても、日本公開当時のチラシのコピーがすごい。
「遂に全貌を露出する!」、「異常快楽のすべてを知った女」だそうです。
配給がニューセレクトだったから仕方ないか(^-^;
前作で製作を担当していた監督のエリック・ローシャは、
1992年にはさらにO嬢の物語/最新完全版なるTVムービーを製作しています。


音楽は、スタンリー・マイヤーズと(何と)ハンス・ジマー。
ハンズ・ジマーが手掛けたスコアは3曲だけですが、
マイヤーズのスコアの中で違和感なくしっくり収まってます。
(ジマーのスコアの方がメロディアスでポップな印象を受けます。)
この手のエッチな映画のスコアは、耳に優しくとても聴きやすいソフトなスコアが多く、
BGMとして流しても違和感がありません。
本作品には主題歌があって、Veronique Lotalなる女性シンガーが歌う、
この手のソフトコアものによくある「いかにも」な雰囲気のポップロック調の歌が提供されています。
この曲がスコアのモチーフにもなっていて、スコア全体の統一感を出しています。
劇伴でも、Alan MurphyのギターとRon Aspreyのサックスが活躍します。
80年代のスコアらしく、ライトでポップなスコアもあり、
スタンリー・マイヤーズ、こんな曲も書けるんだとちょっとビックリ。
サントラは、伊CAMレーベルから前作とのカップリング仕様となったCDが発売されていましたが、
今年になって、仏Music BoxレーベルからLP音源とフィルム音源を収録した2枚組が発売されました。
今回CD化された2枚組では、ポスターのデザインを採用し、
手袋をした3本の手で両方のお○ぱいをカバーしていますが、
かつて発売されたLPのジャケでは、手が2本しかなく、
目隠しをした女性の右のお○ぱいが出ていました。
昔のレコジャケは何でもありだったようです(^-^;

 

 

ランキング参加中です みなさんの応援ポチを励みに更新頑張ります(^o^)

よろしかったら、ポチッとクリックお願いします♪

  ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

Histoire D’o 2Histoire D’o 2
1,600円
Amazon

 

 

Histoire D OHistoire D O
8,663円
Amazon

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1833

Trending Articles