BATTLESHIP
監督: ピーター・バーグ
音楽: スティーヴ・ジャブロンスキー
出演: テイラー・キッチュ、アレキサンダー・スカルスガルド、リアーナ、ブルックリン・デッカー、浅野忠信、リーアム・ニーソン
2012年 アメリカ映画
元ネタはハスブロ社の戦艦・潜水艦ボードゲームというB級アクション大作。
久々に新作で愛すべきバカ映画に出会いました。
ストーリーは、ハワイ沖で日米合同演習中に、突如エイリアンのスペースシップが海上に出現して、
周りにバリヤを張ってしまいます。近くにいた米駆逐鑑2隻と日本の護衛艦1隻だけがその中に
取り残され、艦隊は完全に閉め出し状態。
エイリアンが様々な未知の武器を駆使して地上に攻撃を仕掛ける中、
この3隻でエイリアンのスペースシップとどう戦うのか・・・・・みたいなお話。
アクションシーンの迫力は相当なもの。
海洋版「世界侵略:ロサンゼルス決戦」といった趣の作品です。
(こっちの方が変なヒューマニズムが入ってない分、素直に楽しめます。)
是非、大きなスクリーンでご覧になることをオススメします。
この映画のことを、ツッコミどころ満載などと批評する人がいますが、
元ネタがボードゲームなんだから、細部がどうのとかいうツッコミは不要でしょう。
あまのじゃくな見方は止めて、B級アクションをスカッと楽しみましょう。
万策尽きて絶対絶命になった時、最後の切り札として登場する最終兵器が素晴らしすぎる。
B級アクション好きなおっさんには完全にツボだと思います。
最終兵器登場シーンのBGMもAC/DCで最高!!
日本から浅野忠信が出演していて、結構頑張ってます。
音楽は、「トランスフォーマー」シリーズのスティーヴ・ジャブロンスキー。
この人も、基本的にはジャジャジャジャ一派なのですが、その中ではかなりマシな部類に入ります(失礼)。
ジャジャジャジャの人たちは、メロがしゃんとしないのが常なのですが、
この人は短いながらも割とメロを押し出す方だと思います。
最近のアクションスコアの中では、結構「燃え」度も高い。
戦争ものの側面もあるので、ミリタリー調のスネアも出てきて、おっさんニンマリ。
ノイズ系シンセのインダストリアルな使い方もかなりこなれてきてます。
(ちょっとNINのマネっぽいのが玉にキズですが・・・)
最近のスコアなので、音圧はかなりのもの。
ipodの圧縮音源をイヤホンで聴くと音が割れてしまいます。
Rage Against The Machineのギタリスト、トム・モレロが参加していて、
1曲作曲して演奏しています。(たった1分半しかないのが残念(T_T))
この曲だけリック・ルービンがプロデュースしてます。
全編にフィーチャーされてるのかと思ったら違ってた。
でも、所々、ギターがちらっと出てくる曲があるので、それも弾いてるかも。
ただ、トム・モレロというとスクラッチをギターでやっちゃったり、
トリッキーなギターワークがウリのギタリストなのに、ここでは結構普通な演奏でガッカリ。
ロック・ファンとしては、「インセプション」のジョニー・マーぐらい、ガッカリです。
とはいえ、最近のアクション・スコアではかなりのオススメ盤です。
本編同様、頭を空っぽにして聴くことをオススメします。
ランキング参加中です
みなさんの応援ポチを励みに更新頑張ります(^o^)
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします♪
↓
にほんブログ村
本日の検索キーワード
Battleship - Suite - Steve Jablonsky
Battleship/Soundtrack
¥1,491
Amazon.co.jp
Rage Against the Machine/Rage Against the Machine
¥744
Amazon.co.jp
Battle of Los Angeles/Rage Against the Machine
¥744
Amazon.co.jp
Evil Empire/Rage Against the Machine
¥744
Amazon.co.jp
Live at the Grand Olympic Auditorium/Rage Against the Machine
¥744
Amazon.co.jp
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン [DVD]/レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
¥2,940
Amazon.co.jp
ライヴ&レア/レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
¥2,345
Amazon.co.jp
ザ・バトル・オブ・メキシコ・シティ [DVD]/レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
¥2,940
Amazon.co.jp
↧
バトルシップ
↧